2007 May

<縮毛矯正♪>

去年のゴールデンウィークにそれまで伸ばしていたロングヘアをばっさりやった。
いつも髪の毛を切った直後は「今度伸びたもう切るのはやめよう。。。」と、カット後につきものの小さな後悔に悩まされる。
これも1ヶ月もするとだんだんと髪の毛も落ち着いて、長さも帯びて結構気に入り始めていたりするから、
本当に髪の毛って、ヘアスタイルってデリケートなものだと思う。


独身のときはわりと頻繁に美容院に足を運んで小さな変身を楽しんでいた。
ここ最近、結婚してからは切った髪がロングヘアになるとバッサリ☆ということを繰り返しやっている気がする^^;
ロングに近づいてくるとクセが出るようになっていた。それが気になる。クセといってもQPちゃんのようなクルンクルンの感じではなく、
ウェービヘアみたくなってる気がするんだけれど?日頃のアップスタイルが1つの原因で出来たクセかな--;
長くなってきた髪の毛を美しく見せるにこのクセは必要ないと、思い切ってお金を掛ける事に決めたんである。
ストレートだった私がストレートにするためのお金をかける日が来るなんて想像だにしなかった過去・・・。
幸い担当してくださった方の手つき&薬のノリも良く大満足の出来になって過去の自分と向き合っているみたい←最近のわたし^^;
担当してくれた男の子から「今こういうウエーブを出すために皆さんかけにこられるのに、なんかもったいないですね〜〜〜^^;」と
言われたときには一瞬ひるみそうになったけれど。。。

<ベビーベッド周り♪>

アンティークのアイアンのベビーベッド、はやったよね?わたしは結構アイアンもののアンティークってスキかもしれない。
今我が家にあるベビーベッドはなんと2台☆数年前三宿のグローヴで出合ったお気に入り♪
なぜ2台も買ってしまったかというと白とPINKの2台で迷ってしまったわけ→結局決められず両方を購入してしまった。
古いものなので購入後は念入りにお掃除。除菌シートで何度も何度も拭いて我が家の家具としてデビュー♪

一番下には最近のDIYで購入したカット済みの敷き板、その上にマット、更にその上からお気に入りのキルトを掛ける。
洋書でも良く見るけれどベビーベッドの上って結構クッション多い?だからベッドからあふれんばかりのクッションが理想♪あと、直接アイアンが身体に当たるのも痛いしね^^;実は飾るクッションのあれこれを考えるのもとっても楽しい作業♪優しげなアンティークのキルトや布で作られたROSEや花柄のクッション、現代物のローラアシュレイ♪時代の隔たりを超えて組み合わせて行く色&柄選び♪お気に入りのクッションでソファ一杯になるのはいつかな?

<満員電車♪>

5月21日、月曜日。久しぶりに午後5時以降のラッシュの電車に乗った。
先週の土曜に予定していたドライフラワー教室に用事があっていくことが出来なかったので振り替えて頂いたため。
 
お教室の始まりの時間は午後すぐではないので終了の時間が結構夕方のラッッシュにひっかかる可能性が高い。この日は出来上がる時間が少々かかっておもいっきりラッシュにはまってしまった★車内を見るとみんな立ち位置さえ確保するのに必死なかんじ★★
この何秒後かに私もあの箱の中の客の一人になるなんてちょっと信じがたい事実★★★でもいつまでも家から遠く離れた駅のフォームにたたずんでいるわけにもゆかず、覚悟を決めいざっ★

・・・なんかこの熱気むんむんのこの感じ、懐かしいような、できれば思い出したくなかったような・・・--;
それも自分の立ち位置確保するどころか、おい、おいちょっとそこのあなた、重いんだけどぉ〜〜〜???
自分の体重くらい自分で支えてよね〜〜〜、なんか変に頑張っちゃう自分が妙に悲しいラッシュの電車の中だった・・・。

コレにこりたらもう意地でも予定返上してでも!土曜日の日に講習受けるんだ、って思った--;なんたって腕に携えた人質?代は大きいのだわ!出来立てホヤホヤ♪のドライフラワーのアレンジメント。それだけはコレっきりにしたい・・・--;

<ベランダでランチ>

数年前、デポー閉店セールで購入を決めた我が家のアイアンアイテム第2弾♪今ではベランダになくてはならない存在になりつつある
アイアンのダイニングセット♪清水の舞台から飛び込むつもりで覚悟を決めさせたのは天沼さんの「デポーの記念に・・・」の一言だった。。。
それまではグローヴで購入したPINKペイントに塗られたシャビーなガーデンテーブルをおいていたのだが、コレに変えてからは
ぐっとベランダで過ごす時間が増えたように思う。
優雅な曲線のアイアンの美しさもさることながら可憐な花模様にヒトメボレした夕暮れ時だったあの日。このセットとの初めの出会い。
思い出すね。オットは2階のべランダにおかれていたこのセットのチェアに座って店内で物色中の私を待っていたのだよ。

ベランダでとるランチタイムの嬉しいこと、楽しいこと♪♪
まもなくすると雨の季節、そして暑い夏がやってくる。5月の緑まばゆくさわやかな風吹く午後のひとときを、こんな風に風の音を聞きながら
過ごすことの出来る幸せな時間。感謝している。オットに。。。

<集中講義>

5月28日の月曜日から木曜日まで3泊4日のオットのベトナム出張☆前回のアメリカ出張のときとは違って今回は日数も場所も近くて
のんびりム〜ドを感じている暇もない?!出張でオットがいないときに出来ることあれこれ。食事の支度やお買い物が減る分、エネルギーは他にまわせるもんね〜#^^#って今回は英語の勉強かぁ〜・・・。

先週の24日の日に初めて授業を担当して頂いたイギリス人の男の先生♪
初めての出会いは先生が他のクラスの授業を担当していたときのこと。フッと横を見たとき<ベッカム>がいるっ!!!と思ってしまった
おかしな私・・・アハハ#--#
あとから知ったのだけれど先生は偶然ベッカムと同じイギリス人だったのね。
24日の日に初めて授業を担当して頂いた時、あのときの先生だと気づくのにだからそれほど時間はかからなかったっけ。

授業はフリートークorテキスト。わたしはどっちかというとフリートークのほうがスキかな?テキストとトーク授業。あまりのギャップが
おもろい。フリー・・・・になると先生とやたらダチっぽくなる。距離がちじまってフレンドリーな内容や会話ではずむ。
この親近感がテキスト授業だと感じられず、やたら先生VS生徒な感じがなんか学校っぽくて硬い。ってココ一応、学校なんすけど〜〜--;

なにはともあれイギリス人の先生とのはじめての授業だったマンツーマンフリートークから、なぜか4回連続、毎日同じ先生担当の
連続授業を経過する間に♪推薦状♪を頂けたこともあってその後の勉強には熱が入る、入る☆
私の目標とするレベルへ向けてまだまだポイントもたっぷ〜りある!初めてのレベルアップテスト、頑張るぞっ!!予定は1週間後!!!

Home

Next

Back